製品情報

2025年安衛則改正に伴う熱中症対策用品のご案内

2025年(令和7年)6月1日より労働安全衛生規則の改正※¹にて熱中症予防対策を講じることが義務化されます。
対応を怠った場合は罰則規定(6か月以下の懲役または50万円以下の罰金)が設けられます。

■対象作業

「WBGT(湿球黒球温度)28度以上または気温31度以上の環境下で連続して1時間以上または1日4時間を超えて実施」が見込まれる作業

■現場における対応

熱中症の重篤化を防止するため、以下が事業者に義務付けられます。

  1. 熱中症の自覚症状がある作業者や熱中症のおそれがある作業者を見つけた者がその旨を報告するための体制整備及び関係作業者への周知。
  2. 熱中症のおそれのある労働者を把握した場合に迅速かつ的確な判断が可能となるよう①事業場における緊急連絡網、救急搬送先の連絡先及び所在地等 ②作業離脱、身体冷却、医療機関への搬送等熱中症重篤化を防止するために必要な措置の実施手順(フロー図)の作成及び関係作業者への周知。

 

当社熱中症対策用品のお取り扱いの中で、今回はWBGT計(熱中症計)についてご案内いたします。

品名:黒球付き熱中症指数計/熱中症指数モニター AD-5698B みはりん坊プロ
   (屋内用 携帯型)

■特徴

黒球付き熱中症指数モニター「みはりん坊プロ」 AD-5698B

◇JIS B 7922:2023適合品(クラス2)
◇熱中症指数(WBGT)のアラーム設定可能
◇WBGTの危険度ランク(注意・警戒・厳重警戒・危険)表示
◇使用場所に合わせて屋内(IN)と屋外(OUT)モード切替
◇市販のカメラ用三脚に取付可能
◇アラームブザーの音量切り替えが可能(大・小・オフ)
◇付属のベルトで装着や固定が可能

その他屋外用設置型、屋内用のご用意もございますので下記リーフレットをご覧ください。

>株式会社エー・アンド・デイ 熱中症指数計 リーフレット

その他当社HPでも熱中症対策についてのお知らせ情報を投稿しております。
下記も併せてぜひご検討ください。

■熱中症対策用品関連のカタログ案内■
>猛暑の現場作業を快適に!2025年熱中症対策用品カタログ

■クリーンルーム用空調服®ベストのご案内■
>クリーンルーム内の暑さ対策にお困りではないでしょうか

▼上記内容についてのお問い合わせはこちら▼
>お問い合わせフォーム

※¹改正部分については下記引用の通りとなります。

(熱中症を生ずるおそれのある作業)
第六百十二条の二 事業者は、暑熱な場所において連続して行われる作業等熱中症を生ずるおそれのある作業を行うときは、あらかじめ、当該作業に従事する者が熱中症の自覚症状を有する場合又は当該作業に従事する者に熱中症が生じた疑いがあることを当該作業に従事する他の者が発見した場合にその旨の報告をさせる体制を整備し、当該作業に従事する者に対し、当該体制を周知させなければならない。
2 事業者は、暑熱な場所において連続して行われる作業等熱中症を生ずるおそれのある作業を行うときは、あらかじめ、作業場ごとに、当該作業からの離脱、身体の冷却、必要に応じて医師の診察又は処置を受けさせることその他熱中症の症状の悪化を防止するために必要な措置の内容及びその実施に関する手順を定め、当該作業に従事する者に対し、当該措置の内容及びその実施に関する手順を周知させなければならない。

【参考資料】
>職場における熱中症対策の強化について
>「労働安全衛生規則の一部を改正する省令(厚生労働五七)」

TOP
{title}New