例年猛暑が続きますが、企業内の熱中症対策は進んでおりますでしょうか。
本日はユニット株式会社より毎年人気の高い『熱中症予防対策用品カタログ』発刊のご案内です。
今年も猛暑の現場を快適にサポートする製品を豊富に取り揃えております。
<カタログ掲載内容>
■周辺環境の対策(WBGT※¹、標識、休憩所、ミスト、工場扇、冷風機)
※¹WBGTとは、湿球温度、乾球温度、及び黒球温度を測定することにより求められた指標で
高温環境下での作業やスポーツ等を行う際、暑熱による障害を予防するために使われるものです。
湿球温度、乾球温度、及び黒球温度を測定し、算出されます。
■身体まわりの対策(頭まわり、首まわり、涼感衣類、冷却用品、タオル・シート、応急・予防)
■水分塩分補給の対策(保冷、飲料、飴、タブレット、梅、素材菓子・他
また害虫・クマ・雨対策も一部ラインナップされております。
例年6月頃には空調服等(左記製品)の人気商品は欠品する場合もございますので、ご要望の際はお早めにお求めください。
▼デジタルカタログはこちらから▼
>ユニットの熱中症予防対策用品カタログNo.166Q
▼上記内容についてのお問い合わせはこちら▼
>お問い合わせフォーム
<参考資料>
>クールワークキャンペーン リーフレット※²
※²昨年(令和6年)に実施された「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」の内容です。
>職場における熱中症予防基本対策要綱の策定について
>職場における熱中症対策の強化について
▼中小企業の事業主、安全・衛⽣管理担当者・現場作業者向け▼
>働く人の今すぐ使える熱中症ガイド
(厚生労働省HP(職場における熱中症予防情報)より引用)
>クールワークキャンペーン リーフレット※²
※²昨年(令和6年)に実施された「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」の内容です。
>職場における熱中症予防基本対策要綱の策定について
>職場における熱中症対策の強化について
▼中小企業の事業主、安全・衛⽣管理担当者・現場作業者向け▼
>働く人の今すぐ使える熱中症ガイド
(厚生労働省HP(職場における熱中症予防情報)より引用)